2025/6/30(月)より、『東京都カスタマーハラスメント防止対策推進事業(企業向け奨励金)』の募集が開始しました。
今回当社は、カスハラ対策に取り組む企業様が実戦的な対策を構築しスムーズに対応するため、この奨励金の申請に必要な以下の3サービスを包括的なパッケージとして提供します。
東京都カスハラ対策奨励金の包括的申請支援パッケージ |
---|
① マニュアルや基本方針の作成サービス |
② コンサルティングや研修などのサービス |
③ 奨励金申請に必要な書類の準備などのフォローサービス |
都内で事業を営む中小企業等または個人事業主の方は(他に条件あり、詳細は公式サイトを参照のこと)、ぜひ、この機会に当該事業の活用をご検討下さい。
『東京都カスタマーハラスメント防止対策推進事業』とは
『東京都カスタマーハラスメント防止対策推進事業(企業向け奨励金)』は、中小企業者がカスハラ対策としての基本方針やマニュアルの作成に加えて、以下のいずれかの取組を実施した企業に対し、奨励金を支給することにより、働きやすい職場環境整備を推進するものです。
《対象となる取組み》
取組① 録音・録画環境の整備
取組② AIを活用したシステム等の導入
取組③ 外部人材の活用
当社は、本事業の『取組③ 外部人材の活用』に該当するため、当社によるコンサルティングや社内研修などのサービスは、当該事業の奨励金を申請することが可能です。
(コンサルティングや相談対応等の継続的な対応の場合は、6ヶ月間の支援となります)
公式サイト
詳細は下記のサイトよりご確認下さい
https://www.tokyo-cusharaboushi.jp
ご支援の料金
一律で50万円(税抜き)
コンサルティングと研修の両方を対応する場合、プラス20万円(税抜き)となります。
当社所定の条件に合う方は、10万円(税抜き)のディスカウントをいたします。
奨励金の額
一律で40万円(支援内容や支援規模に関わらず)
※ご契約段階で当社に料金を御支払いただき、決定通知後、奨励金が支給されます。
(東京都による審査があるため、奨励金の支給を確約するものではありません)
料金モデル1:「基本方針とマニュアル」+「社内研修」の場合
ご支援の料金:50万円
奨励金:40万円
差し引き:10万円
料金モデル2:「基本方針とマニュアル」+「社内研修とコンサルティング」の場合
ご支援の料金:50万円+20万円
奨励金:40万円
差し引き:30万円
料金モデル3:「基本方針とマニュアル」+「コンサルティング」で、当社所定の条件に合う場合
ご支援の料金:40万円
奨励金:40万円
差し引き:0円
補足事項
- ご契約後、ヒアリングとシステム申請で合わせて2~3回面談機会をいただきます。
現在のガイドラインやマニュアルなど社内文書を予めご用意いただければ、スムーズに対応可能です。
恐れ入りますが、当社への丸投げはご遠慮いただいております。貴社の担当部門と1チームで対応を進めて行くことに、御理解賜わりますようお願いいたします。
ご連絡は下記からお願いいたします。
